必ず必要なもの
入居申込書
- 用紙は別府市住宅管理センターにあります。
- 日付は窓口で受け付けた日です(記入した日ではありません)。(毎回必要)
- 市内在住者:必要 / 市外在住者:必要
誓約書
- 用紙は別府市住宅管理センターにあります。
- 暴力団ではないことを誓約する書面。
- 日付は窓口で受け付けた日です(記入した日ではありません)。
- 市内在住者:必要 / 市外在住者:必要
同意書
- マイナンバーでの住民票、所得証明書、納税証明書、保護受給証明書の閲覧・取得に同意する書面。
- 市内在住者:必要 / 市外在住者:必要
通知カード
- マイナンバーカード
- マイナンバー通知カード
- 個人番号入り住民票
- 市内在住者:必要 / 市外在住者:必要
上記の内、いずれか(記入した個人番号が間違いないことを確認するために必要です)
本人確認書類
来庁者の身分証(写真付きなら1点、そうでなければ2点必要)
- マイナンバーカード/運転免許証等の写真付き身分証
- 健康保険証、介護保険証、年金手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳等
- 市内在住者:必要 / 市外在住者:必要
住民票
- 市内在住者:不要 / 市外在住者:不要 ※後日、市町村に確認します
- 世帯主、続柄、本籍、筆頭者の全部の記載があるもの
- 申込者および同居する家族全員分
- 発行日より1年以内のものに限ります(内容に変更がある場合を除く)
所得証明書(マイナンバー提示で省略できます)
- 市内在住者:不要 / 市外在住者:不要 ※後日、市町村に確認します
- 前年の所得額が分かる市区町村発行の証明書(有効期限:来年度6月まで)
- 無職の人も必要です
- 対象は、現年1月1日現在で16歳以上の人全員
納税証明書
- 市内在住者:マイナンバー提示で省略できます ※後日、担当課に確認します / 市外在住者:必要
- 税金を滞納していないことが分かる市区町村発行の証明書(募集期間内に発行されたもの。納期の関係上、毎回必要)
- 何も課税されていない人は、非課税であることが分かる市区町村発行の証明書(別府市では、非課税者用の納税証明書が発行されます)
※所得証明書・納税証明書は、現年の1月1日現在で住民票をおいている(おいていた)市区町村で発行しています。
※別府市在住の方でも、現年の1月1日時点で市外に住民票があった場合、当時の住所地が発行した納税証明書が必要です。また、市外から申し込む場合も、現年の1月1日時点で別府市に住民票があった人は、住所地に加え、別府市での納税証明書が必要です。
※代理人が証明書等を請求する場合は、委任状が必要です。
※別府市在住の方でも、現年の1月1日時点で市外に住民票があった場合、当時の住所地が発行した納税証明書が必要です。また、市外から申し込む場合も、現年の1月1日時点で別府市に住民票があった人は、住所地に加え、別府市での納税証明書が必要です。
※代理人が証明書等を請求する場合は、委任状が必要です。
必要に応じて提出いただく書類等
家族構成や就業状況等によって、上記とは別に必要な書類があります。詳しくは別府市住宅管理センターまでお問い合わせください。
戸籍謄本
- 配偶者がいないこと、親子のつながり等を確認するため(単身者、親1人と子、兄弟姉妹、新婚・婚姻予定世帯等で申込の場合に必要)
- 有効期限:発行日から1年
取得場所等
本籍地
婚約証明書
- 申込時に婚約中の場合必要です
- 用紙は別府市住宅管理センターにあります
取得場所等
媒酌人・両親等
障害者手帳の写し
- 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳を持っている場合に必要です
離職証明書・失業保険受給資格者証
- 仕事を辞めたときに必要(どちらか一つ)
取得場所等
離職した会社・ハローワーク
非同居扶養家族の証明
- 学生証/健康保険証の写し/扶養親族が明記された源泉徴収票等
入居予定者ではないが扶養親族がある場合、扶養の確認をするため。
申立書
- 書面に表れない事実を申し立てる場合に必要です。
- 用紙は別府市住宅管理センターにあります。
保護受給証明(マイナンバー提示で省略できます)
- 生活保護受給者の場合に必要です。
- 市内在住者 ※後日、担当課に確認します / 市外在住者 ※後日、市町村に確認します
取得場所等
生活保護担当課
- 有効期限内の書類は、変更がなければ再度お使いいただけます。お問い合わせください。